un-T BOOTCAMP

よくある質問

概要について

  • 学校とは違うのですか?
    学校ではありません。あくまでも実践ベースのOn The Job Traningです。基礎講習の時間の後にすぐ実務ベースで技術を使うことで理解が深まり、さらに実践コースでは分からない部分を分かるまで掘り下げて実習することが可能です。
  • どのような方を対象にしている研修ですか?
    専門学校を出てデザイナーになったが、いまいち実践に結びつかないと考えていらっしゃる方、Webデザインのプロとして技術に磨きをかけたい方、また、企業のデザインルームなどで教えを乞うべき先輩がいない、など、「自分の現在のスキルをどうにかしたい」と考える方を対象としています。
  • 初心者でも受講可能でしょうか?
    基礎からのコースもございますので、初心者の方でも問題ございません。ただし、本気でスキルアップしたい方に限らせていただきます。「これからWebデザインの世界で何がなんでもデザイナーとして一人前になる!」という覚悟がない方は、コースを修了するのが難しいと思います。
  • 就転職まで面倒みてもらえるのでしょうか?
    残念ながら、就職先の紹介はしておりません。弊社への転職を希望なさる場合は、相応のテストを受けていただいた上、試用期間を経ての入社となります。

先頭へ戻る

研修環境について

  • 4人以下のクラスになることはあるのでしょうか?
    最少人数1名様より開講いたしますので、時期や時間によっては4名以下のクラスになることがございます。「1対1の方がよい」「少ないのは嫌だ」等、人数にご希望がある場合は、他の方とのスケジュールを調整しての開講となりますことをご了承ください。
  • 開講時期は決まっていますか?
    特に決まっていません。受講希望者の方の都合のよい時を調整し、研修を始めます。分かりやすい少人数制を貫くため、応募多数の場合は開始時期をお待ちいただく場合がございます。
  • 教材はどのようなものを使うのでしょうか?
    色彩学などの基礎的なところを押さえつつ、現場のデザイナーが実務を行う上でよく陥るワナや鉄板技などもふんだんに盛り込んだオリジナルのテキストを使用します。制作したもの、研修時に使った裏紙、追加のプリントなどもまとめてファイリングできる、ファイル式のテキストを支給いたします。
  • オンラインでの受講は可能ですか?
    残念ながら、オンライン受講のための設備はございません。企業内の社員研修に利用したい企業様はご相談ください。経費別途相談にて、スケジュール調整の上、出張研修も承ります。
  • 作業はどのソフトを使用して行うのですか?実践の研修はどのようなマシンで行うのでしょうか?
    画面のデザイン・画像加工などは主にPhotoshopを使用して行います。その他、Illustrator、コーディングはDreamWeaverを使用いたします。
  • 実践の研修はどのようなマシンで行うのでしょうか? 自分のノートPCを持ち込んでの受講は可能でしょうか?
    基本的に、iMac OS Xの環境をご用意しています。実務ベースで研修を行うセキュリティ上、マシンの持ち込みはご遠慮ください。Windows環境の手配がございますので、ご自分の実務環境と近い方で 行いたい、Mac環境だとあまりにも作業効率が悪くなる、という方はご相談ください。
  • 休憩時間や研修終了後に自習できる環境はありますか?
    実務を行うスペースが隣にある環境ですので、セキュリティの都合上、居残りでの自習はご遠慮いただいております。できるかぎり研修中に問題が解決できるよう、尽力いたします。
    ※お昼休憩などには、ラウンジをご使用いただけます。
  • 修了後のサポートはありますか?
    コース終了後、半年間はフォロー期間としてメールや電話にて、アドバイスをいたします。その際、研修時間の関係ですぐにはお返事が出来ない場合がございます。ご了承ください。

先頭へ戻る

申込・お支払いについて

  • お申込方法は?
    まずはお問合せフォームで受講ご希望の旨、送信ください。実力チェックやガイダンスの後、申し込み用紙にご記入いただき、本契約となります。
  • 教育給付金制度は使用可能ですか?
    残念ながら、現在は厚生労働大臣認可教育訓練給付金制度の対象講座には指定されておりません。一人一人の実力にあったスキルアップという理念と、教育給付金指定基準における「訓練効果の客観的な測定が可能な講座」という基準が相容れないものであるためです。あくまでも「個々の実務におけるスキルアップ」を目指すため、一般的かつ客観的な評価制度は取り入れておりません。
  • 無職、もしくはフリーターでも分割払いを利用できますか?
    無職・フリーター・未成年の方でも、ローン会社の審査に通ればご利用いただけます。その際、規定により保証人が必要になります。
  • クレジットカードは利用できますか?
    クレジットカードでのお支払いは現在ご利用いただけません。お支払方法は、現金一括もしくは分割払い(教育クレジット)となります。
  • 国や各種団体の教育ローン等を使用することができるのでしょうか?
    国が扱う教育ローンとしては、国民生活金融公庫の教育ローンという制度がございます。民間の教育ローンには、銀行が扱う教育ローン、信用金庫やJAが扱う教育ローンなどがあります。弊方からの指定はございません。比較サイトが多数ありますので、お調べになり、任意でご利用ください。
  • 卒業生・受講生向けの割引はありますか?
    コース修了後、再受講をご希望の際はご相談ください。内容にもよりますが、20〜30%の割引にて再受講いただけます。
  • キャンセルはできますか?
    ご入金後8日まではキャンセル料なしでクーリングオフが可能です。ご入金後、受講途中での解約の場合は、違約金15,000円を除き、受講した分の金額を、日割りで計算した上、残りの金額をご指定の口座へ返金させていただきます。講座受講後のキャンセルは承りかねます。詳細は下記PDFでご確認下さい。
    ※ご入金前であってもキャンセル希望の際は、お電話かメールにてご一報ください。

先頭へ戻る

その他

  • アカデミック版のソフトを購入することは出来ますか?
    残念ながら「学校」という形態をとっておりませんので、各種アカデミック版ソフトの購入はサポートされておりません。
  • 旧バージョンのパソコンソフトの使い方を教えていただくことはできますか?
    ご安心ください。パソコンもインターネットも、電話すらもない時代からグラフィックデザインは存在したのです。デザインの善し悪しは、ソフトの新旧で決まるわけではございません。お持ちのソフトや会社で使用しているソフトが古いものでも、デザインの基礎を知り、見せ方の工夫をすることで制作物のクオリティはグッとアップします。
  • 未成年でも受講はできますか?
    親権者、または保証人の同意書があれば受講は可能です。
  • お問合せフォームから送った事項に対し、返信の
    メールが届きませんが?
    …Yahoo!メール、Hotmailなどのフリーメールをご利用の方へ
    迷惑メールとして振り分けられている可能性、またはメールボックスの空き容量が残っていない可能性がございます。ご確認いただきましてもメールが届かなかったり、上記に該当しない原因でメールが届かない場合は、大変お手数おかけいたしますが

    株式会社アンティー・ファクトリー(TEL:03-5767-5091)
    un-T BOOTCAMP担当:平野

    までお問合せ下さい。

先頭へ戻る